== 吟構成吟 『母子草』 ==
演 出 松浦 菖帑
音響・映像 松浦 菖帑
ナレーター

大山 水菖・田代 奘菖・高岡 婉菖

スポット照明

門脇 国菖・細見 遥菖

吟 者

山本 菖曜・木山 紀菖・池田 菖黎・佐藤 雷菖・中田 黎菖
渡辺 媛菖・野町 朱菖・中島 菖豊・大前 菖房・松浦 菖帑
川嶌 敬菖・花本 初子・杉本 和代・中本 陽菖・大藪 恒子
池田 章菖・矢部 翔菖・池田 コウ菖・松阪 綺菖・田代 奘菖
堀川 成菖・植田 飭菖

お母さんと 静かに呼びて 涙する  涙したさに お母さんと呼ぶ (暁烏 敏)
―― 序 章 ――
「母ごころ」
―― 第一章・歴史に見る親子 ――
「常盤雪行く」 「小楠公の母を詠ず」 「狂女百萬」 「母を送る路上の短歌」
―― 第二章・旅 立 ち ――
「遊子吟」 「壁に題す」 「母の風雪」

―― 第三章・野口英世とその母 ――
「野口英世・其一」 「野口英世・其二」 「野口英世・其三」 「野口英世・其四」 「野口英世・其五」