〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part W-\』 〜 〜
== 源 氏 物 語 (巻六) ==
(著:瀬戸内 寂聴)

2016/12/16 (金) 

若 菜 ・下 (一)

柏木かしわぎ衛門えもんかみ小侍従こじじゅう の返事を、もっともな言い分だとは思うものの、
「それにしてもいまいましいことを言ってよこすものだ。いやもう、こんな通り一遍の挨拶ばかりを慰めにして、どうしていつまでも辛抱していられるものか。こんな人づての話ではなく、一言でもいいから女三の宮と直接お話し出来る時はないものだろうか」
こんな事情さえなければ、当然大切な御立派なお方だと御尊敬申し上げていた源氏の院に対して、何となく嫌悪の気持がきざ してきたのだろうと、考えます。

三月の晦日みそか の日には、人々が大勢六条の院へ参上なさいました。柏木の衛門の督は、何となく気が重くそわそわと落ち着かない気持でしたが、女三の宮のいらっしゃるあたりの花の色でも見れば気分も紛れようかと思って、参上なさいます。
今年は宮中行事の弓の競射の催しが、二月に予定されていたのが延びて、三月はまた帝の母后藤壺の尼宮の御祥月に当たりますので、また中止になり人々が残念に思っていました。ところが六条の院でこうした催しがあると聞き伝えて、いつものようにお集まりになりました。髭黒ひげくろ の左大将と夕霧ゆうぎり の右大将は、一人は御養女玉鬘たまかずら の君の婿君、もう一人は御嫡男という、特別のお身内という間柄なので、中少将以下の人々も左右互いに競い合いながら参上しました。今日は小弓こゆみ の競射をと源氏の院はおっしゃったのですが、徒歩かち で弓を射る技に秀でた名手たちもいましたので、お呼び出しになって競射をおさせになります。
殿上人てんじょうびと たちも、射手のつとまる人々は皆、前後に互い違いに組分けして勝負を競いました。
次第に日が暮れていくにつれ、春も今日が終りと見えるかすみ の風景もあわただしく、吹き乱れる夕風に、落花の舞う桜の下蔭は、なおさら立ち去りにくくて、どなたもひどくお酔いになりました。
「風流な賭物かけもの が女君たちからたくさん出ていて、それを見ればそれぞれの女君たちの御趣味のほどもうかがえるのに、柳の葉を百発百中で射とめたという の国の名人そっちのけの腕前の舎人とねり たちばかりが、わがもの顔に射とってしまうのでは、面白味がありませんね。多少は大様おうよう な手並みの射手たちを競争させたいものだ」
ということで、大将たちをはじめ、上達部かんだちめ たちが庭へお下りになります。ところが柏木の衛門の督だけが、他の人々の中でひとり目立って憂鬱そうな表情で物思いに沈んでいらっしゃいます。うすうすわけを知っている夕霧の大将は、それを見咎みとが めて、
「やはり様子がとてもおかしい、厄介なことになりそうな恋愛沙汰のようだ」
と、自分まで悩みを背負い込んだような気になります。この二人はとても仲がおよろしいのです。
そうした親友どうしという中でも、とりわけ気心の通じ合った親しい仲なので、ちょっとしたことでも、相手が心配事で、物思いがちに悩んでいるようなことがあると、まるで自分の事のように心配なさるのでした。
柏木の衛門の督自身も、源氏の院にお逢いすると、何となく恐ろしくまぶしくて、目があげられません。
「こんな邪恋を抱いてよいものか。ちょっとしたことでも、人に後ろ指さされるような不届きな振舞いはすまいと思っているのに、まして身の程もわきまえず、こんな空恐ろしいことを」
と、思い悩むのでした。その挙げ句の果てには、
せめてあの時の猫でもいいから手に入れたいものだ。このせつない悩みを猫に語ることはできないまでも、独り寝のねや の淋しさを慰めるためにでも手なずけてみよう」
と思いつくと、何やら理性も失ってしまって物狂おしくなり、どうしたら猫を盗み出せようかと考えます。しかしそれさえたやすことではないのでした。
そこで妹君の弘徽殿こきでん の女御のところへ参上して、お話しなど申し上げて気を紛らわそうとします。女御はたいそう慎み深く、こちらが気恥ずかしくなるような他人行儀なお扱いをなさるのが常で、じきじきお姿をお見せになるようなことはありません。こうした兄妹の仲でも、打ち解けたふうにはなさらないのが習慣なのに、思えば、あの日、ゆくりなくも女三の宮のお姿を拝したことは、思いがけない不思議なことだったにだと、思いつかれます。
もう異常なほど思いつめていらっしゃる恋心では、あんなことがあったのを、女三の宮のらしなみのなさのせいだなどとは、思いもよらないのでした。

源氏物語 (巻六) 著:瀬戸内 寂聴 ヨリ
Next